- ◆FIFA10攻略カテゴリー◆
☆操作一覧≫ 基本操作1 基本操作2 基本操作3 ゴールパフォーマンス スキルムーブ
☆Official Tutorial≫ MyLiveSeason・VirtualPro SkillMoves PracticeArena-Basis・CreateSetPiece
BasicAttacking・SetPieces Advanced:Dribbling・Passing・ShootingBasic・Advanced:Defending
☆収録データ≫ スタジアム1 スタジアム2 サウンドトラック
☆Game Face≫ 導入偏 作成偏1
☆スキルムーブ≫
☆ゴールパフォーマンス≫
☆ドリブル≫ 基礎知識
☆パス≫ パス精度1
☆クロス≫
☆シュート≫ 概念1
- ◆FIFA11予約受付中◆
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アディダスライブシーズン値下げ?!
ヨーロッパの方では期間限定か継続かは不明ですが、アディダスライブシーズンの値下げが行われるようですね・・・・
PlayStation Network
All Leagues - €8.02 (from €12.99)
Single Leagues - €2.47 (from €3.99)
Single League - $4.99 USD
All Leagues - $14.99 USD
Xbox Live
All Leagues - 1,200 pts (from 1,600 pts)
Single Leagues - 420 pts (from 560 pts)
で・・・日本では値下げが行われるのでしょうか?
まあ・・・・どうですかね・・・・・望み薄!!
ポジションの表記と名称
ゲーム内でのポジション表記に関する正式名称の一覧です。
特に説明することもありませんが、FIFA独特の表記ですので一応覚えとしての掲載です。
役割 |
表記 |
名称 |
ゴールキーパー |
GK |
ゴールキーパー |
ディフェンダー |
SW |
スイーパー |
LCB |
レフトセンターバック |
|
CB |
センターバック |
|
RCB |
ライトセンターバック |
|
LB |
レフトバック |
|
RB |
ライトバック |
|
LWB |
レフトウイングバック |
|
RWB |
ライトウイングバック |
|
ミッドフィルダー |
LDM |
レフトディフェンシブミッドフィールド |
CDM |
センターディフェンシブミッドフィールド |
|
RDM |
ライトディフェンシブミッドフィールド |
|
LCM |
レフトセンターミッドフィールド |
|
CM |
センターミッドフィールド |
|
RCM |
ライトセンターミッドフィールド |
|
LM |
レフトミッドフィールド |
|
RM |
ライトミッドフィールド |
|
LAM |
レフトアタッキングミッドフィールド |
|
CAM |
センターアタッキングミッドフィールド |
|
RAM |
ライトアタッキングミッドフィールド |
|
フォワード |
LW |
レフトウイング |
RW |
ライトウイング |
|
LF |
レフトフォワード |
|
CF |
センターフォワード |
|
RF |
ライトフォワード |
|
LS |
レフトストライカー |
|
ST |
ストライカー |
|
RS |
ライトストライカー |
クラブワールドカップ決勝・3位決定戦
みなさん御覧になりましたでしょうか?
最近の私はと申しますと、12/21のクラブワールドカップ決勝・3位決定戦を観戦しに行って参りました。
日本での固定開催が今年で終わり、向こう2年間はUAEでしたっけ?での開催ということでこういったチャンスが減ってしまうため、今年はなんとしてもと思いチケットが運良くゲットできたので行って来ました。
天候としては良かったのですが、風が思いのほか強かったですね。
3位決定戦はガンバ大阪1-0パチューカでしたね。
終始攻撃的でガンバらしいサッカーをしていたのではないでしょうか。
やはりファーガソン監督に褒められただけのことはある遠藤選手のプレイは特に目を見張るものがありました。
遠藤選手の海外進出とかもありえるのかな?とか期待していしまいますね
一方パチューカのヒメネス選手は非常に精度の高いフリーキックを蹴るなぁと感じました。
あれで風が無かったら得点していたのではないかと思うフリーキックもありましたね。
FIFA09 攻略(マニュアルクロス偏)
クロスが合うようになったとコメントを頂いていますが、少しはお役に立てていますでしょうか?
私は記事を書く時に細かく説明している部分と、歯抜けにしていたり、説明を簡略化している部分を意図的に分けていたりします。
何故かと申しますと、少しは疑問に感じる部分を作ってそれぞれの方に自分で試して体感してほしかったり、使い方を限定したくないところや、それぞれの使い道を見出してほしかったりするものがあったりするからです。
ま、そんなところも踏まえて読んでいただければ幸いです。
さて、本題に入りましょう。
今回はマニュアルクロスについてです。