- ◆FIFA10攻略カテゴリー◆
 
☆操作一覧≫ 基本操作1 基本操作2 基本操作3 ゴールパフォーマンス スキルムーブ
☆Official Tutorial≫ MyLiveSeason・VirtualPro SkillMoves PracticeArena-Basis・CreateSetPiece
BasicAttacking・SetPieces Advanced:Dribbling・Passing・ShootingBasic・Advanced:Defending
☆収録データ≫ スタジアム1 スタジアム2 サウンドトラック
☆Game Face≫ 導入偏 作成偏1
☆スキルムーブ≫
☆ゴールパフォーマンス≫
☆ドリブル≫ 基礎知識
☆パス≫ パス精度1
☆クロス≫
☆シュート≫ 概念1
- ◆FIFA11予約受付中◆
 
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FIFA 09 (PS3) 操作方法
PS3版 操作方法(基本操作関係)
| 
             攻撃時操作  | 
            
             ショート パス  | 
            
             ×  | 
        |
| 
             フライ パス  | 
            
             ○  | 
        ||
| 
             スルー パス  | 
            
             △  | 
        ||
| 
             シュート/ボレー/ヘディング  | 
            
             □  | 
        ||
| 
             トリガーラン  | 
            
             L1  | 
        ||
| 
             ループ/チップ シュート  | 
            
             L1 + □  | 
        ||
| 
             コントロール シュート  | 
            
             R1 + □  | 
        ||
| 
             シュート キャンセル  | 
            
             □ → ×  | 
        ||
| 
             パス キャンセル  | 
            
             ○ → ×  | 
        ||
| 
             ワン・ツー パス  | 
            
             L1 + × * 2  | 
        ||
| 
             フライスルー パス  | 
            
             L1 + △  | 
        ||
| 
             ロー クロス  | 
            
             ○ * 2  | 
        ||
| 
             グラウンダー クロス  | 
            
             ○ * 3  | 
        ||
| 
             アーリー クロス  | 
            
             L1 + ○  | 
        ||
| 
             アーリー ロー クロス  | 
            
             L1 + ○ * 2  | 
        ||
| 
             アーリー グラウンダー クロス  | 
            
             L1 + ○ * 3  | 
        ||
| 
             パススルー  | 
            
             R1(ホールド)  | 
        ||
| 
             キャンセル  | 
            
             L2 + R2  | 
        ||
| 
             移動操作  | 
            
             選手移動  | 
            
             Lスティック  | 
        |
| 
             ファーストタッチ/ノックオン  | 
            
             Rスティック + 方向  | 
        ||
| 
             スキルムーブ  | 
            
             L2 + Rスティック  | 
        ||
| 
             ストップ&ターン(ゴール方向)  | 
            
             L1 + 方向指定無し  | 
        ||
| 
             ストップ  | 
            
             R2 + 方向指定無し  | 
        ||
| 
             ダッシュ  | 
            
             R2 + 方向  | 
        ||
| 
             スロードリブル/強制移動  | 
            
             L2 + 方向  | 
        ||
| 
             作戦操作  | 
            
             オフサイドトラップ  | 
            
             方向↑メニュー  | 
            
             方向↑  | 
        
| 
             チームプレス  | 
            
             方向↓  | 
        ||
| 
             逆サイドアタック  | 
            
             方向←  | 
        ||
| 
             CB オーバーラップ  | 
            
             方向→  | 
        ||
| 
             クイックタクティクス  | 
            
             方向↓でメニュー  | 
            
             任意方向  | 
        |
| 
             全体のポジション調整  | 
            
             方向←→(5段階)  | 
        ||
| 
             守備時操作  | 
            
             選手切替え  | 
            
             L1  | 
        |
| 
             選手切替え(マニュアル)  | 
            
             Rスティック + 方向  | 
        ||
| 
             スライディング  | 
            
             ○  | 
        ||
| 
             クリア  | 
            
             □  | 
        ||
| 
             1STプレス(操作している選手)  | 
            
             ×(ホールド)  | 
        ||
| 
             2NDプレス(近くにいる選手)  | 
            
             □(ホールド)  | 
        ||
| 
             ボール保持者側を向いて移動  | 
            
             L2 + 方向  | 
        ||
| 
             間合いを保つ(位置調整)  | 
            
             L2+×( + 方向)  | 
        ||
| 
             キーパー操作  | 
            
             キックパス  | 
            
             □ or ○  | 
        |
| 
             スロー(手)パス  | 
            
             ×  | 
        ||
| 
             GK飛出し/ボールを置く  | 
            
             △  | 
        ||
| 
             FK時操作  | 
            
             パス  | 
            
             ×  | 
        
| 
             フライパス  | 
            
             ○  | 
        |
| 
             シュート  | 
            
             □  | 
        |
| 
             ドライブシュート  | 
            
             L1 + □  | 
        |
| 
             2NDキッカー配置  | 
            
             L2  | 
        |
| 
             2NDキッカーシュート  | 
            
             L2+□  | 
        |
| 
             2NDキッカーパス  | 
            
             L2+×  | 
        |
| 
             壁ジャンプ  | 
            
             △  | 
        |
| 
             壁からの飛出し  | 
            
             ×  | 
        |
| 
             CK時操作  | 
            
             フライクロス  | 
            
             ○  | 
        
| 
             ローフライクロス  | 
            
             ○ * 2  | 
        |
| 
             グラウンダークロス  | 
            
             ○ * 3  | 
        |
| 
             パス  | 
            
             ×  | 
        |
| 
             近くの選手を呼ぶ  | 
            
             L2  | 
        |
| 
             スローイン時操作  | 
            
             ショートスロー  | 
            
             ×  | 
        
| 
             ショートスロー(マニュアル)  | 
            
             △  | 
        |
| 
             ロングスロー  | 
            
             ○  | 
        |
| 
             受け手の移動  | 
            
             L1  | 
        |
| 
             PK時操作  | 
            
             シュート  | 
            
             □  | 
        
| 
             コントロールシュート  | 
            
             R1 + □  | 
        |
| 
             チップシュート  | 
            
             L1 + □  | 
        |
| 
             GK移動  | 
            
             Rスティック  | 
        |
| 
             GKダイブ  | 
            
             Lスティック  | 
        |
| 
             カーブ(FK・CK)  | 
            
             トップスピン  | 
            
             □後蹴る前に方向↑  | 
        
| 
             バックスピン  | 
            
             □後蹴る前に方向↓  | 
        |
| 
             右カーブ  | 
            
             □後蹴る前に方向→  | 
        |
| 
             左カーブ  | 
            
             □後蹴る前に方向←  | 
        |
| 
             ※トップ・バックスピンに対して、左右カーブとの組合せ可能  | 
        ||
※この操作方法リストの設定はFIFA 08のコントロールNewに相当します。



これを見て体験版で極めてみます(笑
そして、今まで散々質問してきた動画関係についてですが、やっと解決しました!
画質は多少落ちましたが、ブレは完全になくなりました!
また暇なときにでも覗きに来てください!
本当にありがとうございました!
ちなみに画質そのものはビットレートに依存しているので、インタレースの解除の有無によって画質劣化は発生しないですよ。
簡単に説明しますと、
インターレースとは画面を短冊状に分割して、隣接する2つの画面を互い違いにして1つの画面にするものです。従ってズレた画面を一つの画面にするわけですから、移動量の少ないものの動きに対して滑らかさが出せる半面、移動量が大きい物ほどぶれがひどくなるのです。
これは設定画質そのままで作業を行うため画質への影響はありません。
ということです。お分かり頂けましたでしょうか?
今日近所のゲーム屋さんに予約してきました。あと2ヶ月待ちきれません。
体験版を毎日プレーしてますが、ゴールパフォーマンスの操作がイマイチ分かりません。せっかくゴール決めたのにいつも失敗して同じパフォしてしまいます。
もし、操作方法分かる方いたら教えてください。
理解しました!
ということは、変換するファイル形式によって画質が変わるんですかね?
miyabinさんはzoomeにどの形式でいつも投稿されているのでしょうか?
私の場合は、その時の状況によって違うのですが、基本はmpeg系ですね。
こうやって一覧表にしていただけると本当に助かります!
一つお聞きしたいのですが、09はゲームスピードの調整ができると聞きましたが、かなり探してもその項目が見当たりません…
もしやり方を教えていただけたら助かります。
よろしくお願いします。
わかる限りでいいんでスキルムーブの操作方法お願いします。何個かフェイントが増えててよくわからないのがあるんで・・
1、ノックオンってなんですか??
2、フリーキックの際無回転シュートは撃てるんでしょうか??
3、PS3専用モードの大会ってあるじゃないですか??
それってオンが出来れば参加出来るんでしょうか??
4、賞金がでると聞いたんですが、本当ですか??
以上です。
iPod touchじゃ重い…
分かりません。
後に掲載する記事で確認してください。
操作方法のダミーパスって何ですか?
R1ホールドしても何も起こらないんです~><
修正しておきますね。
てっきり、新しいフェイクパスかと思ってました~
教えてくれてありがとうございます!
そこで基本的な質問なんですが、良かったら回答いただけたら幸いです。
オフが基本なので、FIFA09のモードについて質問です。
セリエやプレミアなどのリーグをシーズン戦うモード(マネモとは別)はありますか?
そのモードは友人と協力プレイはできますか?ちなみにカーソルは固定しません。
良かったらお答えいただけますか?
リーグモードでの協力プレイは可能ですよ。
1.PS3の電源を入れ直して同じことをしてみる。
2.セーブデータを初期化してみる。
3.オンライン接続をしてSQUADファイルが配信されていれば、それを適応してみる。
これらを行っても解決しない様であれば、一度メーカーサポートに連絡してみた方が良いかもしれません。
セットプレー等においてCPUが試合終了直前に多用するCBやGKが攻撃参加するのは作戦操作の「CBの攻撃参加」のことだと思うのですが、そのように操作してもCBが全く動きだしません。
これは自分のソフトがバグっているのかそれともただ方向キー↑を押してから←を押すだけでなく特別な操作が必要なのでしょうか?
質問なんですが、レベルをレジェンドにしているとCPUはかなり激しく寄せてきますよね?そうすると私のプレイスタイルがひきつけてパスだというのもあるのですが、CPUにカードがバンバン出されるのです。それで3試合に一人くらいの頻度で退場者が出るのならいいのですが、私の場合一試合平均1.5人は出てしまうのです。
そうすると、最初0-2で負けていても、CPUがそれから3人退場して結局4-2で勝つなどの意味不明な試合が4試合に一度くらい起こります。これでは勝ってもうれしくありません。
試合時間はいつも15分でやっています。解決策は、やはりプレースタイルを変えるくらいしかないのでしょうか?カードが出る頻度などを変えられれば、一番いいのですが。。。。
CPUレベルが高くなるほどスライディング等の頻度が高くなる分試合が荒れることがはありますね。
プレイスタイルをCPUに合わせる必要は無いと思いますよ。
ただ、試合時間が15分では少し長い様に思います。
試合時間が長い分退場選手などの数も増えるでしょうし、おっしゃられていることからすれば、通常の5分であれば1/3ですので、単純に1試合に平均0.5人くらいになろうかと。
長時間崩れた状態の試合を続行するよりも、5分程度で数試合した方がよろしいのではないかと思われますが、どうでしょうか?
このサイトは初心者の僕にとって、とても助かってます。
ちょっとわからないことがあるので教えてください。
ネット対戦で、アンランクのときは大丈夫なんですが、ランクマッチの時に作ったフォーメーションが反映されません。
正確に言うと、選手の配置は大丈夫なんですが、戦術などがデフォルトになってしまいます。
例えばバックラインをカバーにしておいても、デフォルトのトラップになってしまうなどです。
Myオンラインファイルを使うのかと思ったんですが、何故か毎回サーバーに繋がりません(他のオンライン環境などは快適です)。
負けている原因がフォーメーションだけではないのですが・・・宜しくお願いします。
おそらくおっしゃられているのはチーム戦術のことかと思われますが、これに関しても私はチーム戦術をクイック戦術に一度設定すればFIFA09を終了するまではランク・アンランク問わず反映された状態が保持されています。
ちなみに、チーム戦術は設定した状態で単純に発動するわけではなく、クイック戦術の4方向のいずれかに設定して使用するものですが、その辺はご理解頂いていますでしょうか?
クイック戦術に設定するんですね・・・知らなかったです。
だから勝てないのかぁ・・・そんなわけないですね。
ちなみにランクマッチの時のみなんですが、フォーメーション(選手の配置)は問題ないんですけど、選手そのものは反映されないんでしょうか?
例えば、サブのメンバーをスタメンに設定していても、デフォルトのスタメンになってしまいます。
続けざまの質問ですいませんがよろしくお願いします。
PS;先日このサイトのクロス編を参考に頑張っていたら、対戦相手からクロスからの攻撃について褒められました。ありがとうございました!
こればっかりは何ともならないかもしれません;
対戦相手に褒められたのはうれしいことですね。
私は攻略のきっかけを定義しているだけですので、褒められたのは困ったさんの努力の成果だと思います^^がんばってください。
今回の09作からウイイレより転向しましたが、画面が見えずらいです
明るさやズームの設定をウイイレに近ずかせるには、どのぐらいで設定すれば、よろしいでしょうか?
今現在がどの様な画面でプレイされていらっしゃるか分からないのですが、一般的にはカメラの視点をTVにして、角度と視野をカスタムにて設定されている方が多い様です。
ウイイレ視点に近づけたいとのことですが、私はウイイレから離れて1年以上経過している関係でウイイレの視点を覚えていません^^;
ですので、調整の仕方を書いておきます。
1.カメラ視点をTVする
2.選手の大きさでカメラの引き具合を合わせる
3.角度を合わせる
4.3.まででしっくり来ない場合は、再度、引き具合で選手の大きさではなく、フィールドの視野に重点を置いて調整する
これで完全にウイイレ視点と同じというわけにはいかないかもしれませんが、近い状態までもっていけるかと思いますのでお試し下さい。
FIFA09に2月の末からデビューした者です!
すごい深いとこまで攻略されてますね~、
やはりこれくらいやらないと強くならないんですかね!
ランクマッチで上位目指して頑張ってたんですが、段々相手が強くなってきてRP1500からRP1000まで急降下してしまいました。(笑)
どうしてもまだまだ強くなりたいんですが、
レベルが上がるにつれて、自分のディフェンスの甘さが浮き彫りになります。
特に中盤・・。
思い通りにできません。
何かアドバイスいただけませんか?
>すごい深いとこまで攻略されてますね~、
>やはりこれくらいやらないと強くならないんですかね!
ありがとうございます。
協力してくださる方もいましたので、私1人の力ではないのですが^^;
理屈が分かっているのと強さは比例はしないと思いますよ。
しかし、闇雲に感覚だけでプレイするよりは精度の高いプレイはできるかと思います^^
>特に中盤・・。
>思い通りにできません。
>何かアドバイスいただけませんか?
状況が分からないので何とも言いがたいのですが、どこが一番危険か、相手が何をしようとしているのか、自分はその時何をすべきか(プレスする、パス・シュートコースを切る、サイドへ追いやる、危険な場所を事前にケアしておくなどなど)全体の流れをみながらディフェンスされると良いのではないでしょうか?(あいまいな表現で申し訳ないです;)
ディフェンスのアドバイスありがとうございます。
少しは失点が減りました。
平均ゴール1.87
平均失点1.49
です。
決定力、問題ですね・・
中盤でのボールキープがうまくいかないのも課題になってきました。。
前線に運ぶ機会をかなり潰されてます(>.<)
パス回し意外、個人技とかで、
プレスがきつい相手への対処法とかありませんかね?(-_-;)
アドバイスお願いしますm(__)m
・相手に対して遠い方へ動く
・相手と接触している時にダッシュドリブルをしない
この辺に注意してみては如何でしょうか?
フェイント、スキルムーブなどで交わすのも手段かと思われますが、安全にボールを運ぶということに着目してプレイすることで安定した試合ができるかなを思われます。
がんばってください^^
ボールと選手の位置関係によるランダム発動です。