- ◆FIFA10攻略カテゴリー◆
☆操作一覧≫ 基本操作1 基本操作2 基本操作3 ゴールパフォーマンス スキルムーブ
☆Official Tutorial≫ MyLiveSeason・VirtualPro SkillMoves PracticeArena-Basis・CreateSetPiece
BasicAttacking・SetPieces Advanced:Dribbling・Passing・ShootingBasic・Advanced:Defending
☆収録データ≫ スタジアム1 スタジアム2 サウンドトラック
☆Game Face≫ 導入偏 作成偏1
☆スキルムーブ≫
☆ゴールパフォーマンス≫
☆ドリブル≫ 基礎知識
☆パス≫ パス精度1
☆クロス≫
☆シュート≫ 概念1
- ◆FIFA11予約受付中◆
[PR]
2024年11月21日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
FIFA09 攻略(シュート概念1)
2009年04月09日
みなさんはシュートを打つ時ってゲージ見てますか?それとも感覚で打ってますか?
発売されて5ヶ月を経過しようというこの頃、既に頭の中でパターン化されて指が勝手に動いてくれるため、きっと多くの方が感覚で打っているのではないでしょうか?
感覚的に打っても充分な得点力をお持ちの方にはあまり意味がありませんが、シュートをふかしてしまったり、スピードが遅くてGKに取られてしまったりして悩んでいる方のために、『シュートゲージとボールのスピード・リフト量の関係』について解説しておきたいと思います。
え~~~~~まず下図を御覧頂きたいのですが、これはメーカー側の見解で出されていた図を私が再作成したものです。
おそらくこれは通常のドリブル時などに於ける単独でのシュートが基準となっていると思われます。
『ボールスピード』
0~25%までの間に急上昇し、25~75%ではゲージが増加するにつれてスピードの上昇が徐々に緩やかになっていき、75~100%ではスピードの上昇はほとんど見られません。
『ボールリフト量』
0~25%までの間はさほどリフト量の上昇はありませんが、25~75%ではゲージが増加すると共にリフト量が大きくなっていき、75~100%ともなるとリフト量が急激に上昇しています。
これらを総合すると、
・0~25%ではリフト量が少ないためふかすことは無いがスピードが遅い。
・75~100%ではスピードの上昇がほとんど無くなっているにも関らずリフト量ばかりが上がってしまうためふかす可能性が極めて高い。
ということになります。
従って、通常シュートとしてボールのスピードとリフト量のバランスをある程度保つためには25~75%の範囲で調整して打つのが妥当だと思われます。
※ダイレクト,ダッシュ,蹴り出し,スロードリブル時,選手の向き・体勢・利き足か否かなどの多数の要素が加わる事でシュートゲージに比例しないことも多々ありますのでご了承下さい。
仮に感覚的に打てるようになってきても意外と押し過ぎたり足りなかったりすることもあるので、ゲージを気にしながらシュートを打つ様にすることで、安定してより精度の高いシュートを打つことができると思います。
おそらくこれは通常のドリブル時などに於ける単独でのシュートが基準となっていると思われます。
『ボールスピード』
0~25%までの間に急上昇し、25~75%ではゲージが増加するにつれてスピードの上昇が徐々に緩やかになっていき、75~100%ではスピードの上昇はほとんど見られません。
『ボールリフト量』
0~25%までの間はさほどリフト量の上昇はありませんが、25~75%ではゲージが増加すると共にリフト量が大きくなっていき、75~100%ともなるとリフト量が急激に上昇しています。
これらを総合すると、
・0~25%ではリフト量が少ないためふかすことは無いがスピードが遅い。
・75~100%ではスピードの上昇がほとんど無くなっているにも関らずリフト量ばかりが上がってしまうためふかす可能性が極めて高い。
ということになります。
従って、通常シュートとしてボールのスピードとリフト量のバランスをある程度保つためには25~75%の範囲で調整して打つのが妥当だと思われます。
※ダイレクト,ダッシュ,蹴り出し,スロードリブル時,選手の向き・体勢・利き足か否かなどの多数の要素が加わる事でシュートゲージに比例しないことも多々ありますのでご了承下さい。
仮に感覚的に打てるようになってきても意外と押し過ぎたり足りなかったりすることもあるので、ゲージを気にしながらシュートを打つ様にすることで、安定してより精度の高いシュートを打つことができると思います。
PR
Comment